運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-11-14 第197回国会 衆議院 外務委員会 第2号

柳井局長実体的権利と申し上げたのは、その四つのうちの財産権利及び利益、確定的に実体的に存在しているものということだと理解しております。それを日本国内法措置法で消滅させたということを言っていると思うんですが、請求権慰謝料請求権はその消滅させた実体的権利の中に入っていない、ただ、請求権請求権協定の中には入っているので、この請求権協定で全てが解決されているということでございます。

三上正裕

2018-11-14 第197回国会 衆議院 外務委員会 第2号

柳井局長答弁を否定するつもりはございません。日本国内の法律をつくって、その実体的な財産権利利益については消滅させたわけです。しかし、請求権というのは、そういった財産権利利益のような実体的権利と違う潜在的な請求権ですから、それは国内法で消滅はさせられていないということを柳井局長は言ったと思います。  

三上正裕

2009-03-13 第171回国会 衆議院 外務委員会 第2号

谷崎政府参考人 ただいまの御質問の、当時の柳井局長答弁そのものは、今私の方に、手元に用意してございませんので、正確な言い回しはちょっと確認をさせていただきたいというふうに思います。  いずれにしろ、我が国としましては、いかなる国に対しても、このサンフランシスコ平和条約に基づいて領有権があるなしということについては基本的に申し上げる立場にないというのが日本政府立場でございます。

谷崎泰明

1996-02-22 第136回国会 参議院 外務委員会 第2号

この問題について、以前私が武器弾薬輸送を行うのかと質問したとき、当時、外務省柳井局長武器弾薬輸送は行いませんと明言いたしました。これは昨年五月十一日の外務委員会でであります。ところが、一昨日でしたか昨日でしたか、衆議院の予算委員会官房長官は、武器弾薬輸送緊急事態には例外規定を置かなくてはならないという趣旨答弁をしております。

立木洋

1995-06-09 第132回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

○岡田委員 柳井局長は多分私と同じ気持ちだろう、こう思っているわけですが、この新聞記事を見てややほっとしたのは、河野外務大臣も、このままほっておいたのでは国際信用を著しく損なうことになるのじゃないかということで、認識はきちんとされているということが今回わかりまして、私もその点はほっといたしました。後は、外務大臣政治家としてのリーダーシップの問題であると私は思います。  

岡田克也

1995-02-17 第132回国会 衆議院 外務委員会 第4号

これが二月六日の、どこの新聞ですか夕刊ですけれども、「ゴランPKO必要なし」、この新聞を今月の外務委員会山田宏議員が指摘されまして、もう国連としては日本ゴラン高原は要らない、そういうようなことを質問されまして、それに対して柳井局長は、そのような連絡日本政府が受けたという事実を否定されております。  

若松謙維

1994-11-28 第131回国会 衆議院 外務委員会 第3号

常任理事国の問題に戻りますが、さきの参議院の予算委員会外務大臣は、軍事参謀委員会への参加について、どの国も憲法を持っており、その中でなし得る貢献をする、なし得ないことまでやることはないと述べ、他方、外務省柳井局長は、軍事参謀委員会への参加は直ちに我が国憲法に抵触しないとの趣旨発言をしております。

柴野たいぞう

1994-06-22 第129回国会 参議院 内閣委員会 第5号

説明員野上義二君) 自民党の部会におきまして、柳井局長の方からは、ワシントンにおける一般的な論調として、日本送金停止及び中国からの石油禁輸がこの問題について極めて有効だというようなことが言われているということを、米国出席者が食事の席等で言ったという話を御質問にお答えして答えたという事実はございますけれども、日本からそういったものを提案したとか、それについて合意したという事実はございませんし、

野上義二

1994-06-22 第129回国会 参議院 内閣委員会 第5号

柳井局長が帰国されて、自民党北東アジア対策緊急プロジェクトチームというのがあるそうですが、座長は橋本政調会長。そこで、帰国された柳井局長が三国協議では日本送金停止中国からの貿易停止制裁として非常に有効であるという議論があり、日本として送金停止に応ずることを誓約したと、こういう報道があるんですが、本当ですか。

聴濤弘

1994-06-22 第129回国会 参議院 外務委員会 第4号

政府委員川島裕君) 確かに閣僚レベルとかそういうときに、いずれ制裁になったときには確固たるとか憲法の範囲というような一般的な形でのやりとりはあったことは事実でございますけれども、それ以上に、具体的にどうこうとかいう話というものは柳井局長の訪米のときが最初であるということでございます。

川島裕

1994-06-21 第129回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

柳井局長はこういうことを説明した。送金停止、輸出入の禁止、文化、スポーツ、科学技術交流の制限、航空機乗り入れの拒否など、政府が取りまとめた十項目措置を例示し、これらは現行法で可能との見解を示したということも報道されていますし、それからまた、柳井さん自身も、ある会合に帰ってこられてから出て、日本政府として北朝鮮への送金停止に応じられるとの意思を表明してきたというふうに語っている。事実ですね。

佐々木陸海

1994-06-21 第129回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

事実関係は今柳井局長が申し述べたとおりでございますが、日本政府としては、その新聞報道、今先生が読み上げられたとおりだとすれば、そうした具体的な項目を提案したという事実は全くございません。  日本政府姿勢としては、あくまでも段階的、漸進的なものであり、そして懲罰的な性格のものではなく、対話のために北朝鮮に窓口を開いたものでなければならない、そういう基本的な姿勢を伝えたわけでございます。

柿澤弘治

1994-06-13 第129回国会 参議院 予算委員会 第13号

国務大臣柿澤弘治君) 先ほど柳井局長説明いたしましたように、その報告書は議会の調査局報告書であったり、そうしたものでございまして、クリントン大統領アメリカの政策として決定したものではないと我々は理解をいたしております。  委員御承知のとおり、アメリカはいろんなシンクタンクがありまして、事前にありとあらゆるオプションを考えるという慣習があります。

柿澤弘治

1994-06-13 第129回国会 参議院 予算委員会 第13号

種田誠君 この問題に関して、今段階的制裁という言葉が使われ、それで一致したということですけれども、一つ確認しておきたいのは、六月の三、四と柳井局長アメリカの方に出向かれてガルーチ米国務次官補らと協議をして、そしてそこでは、それぞれの国の世論の違いはあるが日本に対する理解は得られている、検討された制裁措置の中で日本ができないものはなかった、こういうふうにコメントが発表されておるわけでありますけれども

種田誠

1994-06-08 第129回国会 衆議院 外務委員会 第4号

柳井局長おいでですから、中身は話せないという話ですが、新聞によりますと、アメリカは、二つ重要な点がある、一つ送金停止だ、日本だ、もう一つ中国から油の供給だ、これを停止するということが経済封鎖にとってバイタルな二つである、こういうことを指摘したということが出ておりますが、果たしてそうですが。

原田昇左右

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

基本的な考え方は、今柳井局長からも説明申し上げましたように、日本としてはできるだけ対話による解決ということを目指すべきであると考えております。北朝鮮姿勢が非常にきつい、厳しいことも事実でございますが、しかし、たとえ国連措置をするにしても、これが、制裁が懲罰的なものであってはいけない。

柿澤弘治

1993-11-10 第128回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

特に、これは先ほど柳井局長説明の中にもございましたとおり、この地域の安定という観点で見ますと、米軍プレゼンスが極めて重要な要因であるというふうに考えているところでございますし、またこのような米軍プレゼンスを維持していく上におきまして日米安全保障体制が重要な役割を果たしているというふうに考えているところでございます。

高島有終

1993-11-10 第128回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

外務省柳井局長にお伺いしたいのでございますが、国連機能強化、殊に平和維持機能強化というものが必要だと、また行財政改革も必要だと、これは私も必要だと思うのでございますけれども、外務省の方のお考え外務省のお立場というものをちょっとお教えいただきたいと思うわけでございます。

中西珠子

1993-06-11 第126回国会 参議院 内閣委員会 第6号

政府委員澁谷治彦君) 国会との関係につきましては後ほど柳井局長の方からお答えいたしますけれども、まずなぜ協定でなく口上書になったのかという点でございますけれども、私どもといたしましてはモデル協定がございますし、それに沿った形で国連との間で協定を結ぶことが望ましいという観点から国連協定の締結を申し入れました。  

澁谷治彦

1993-06-01 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

そのときは、総理から御連絡があって、官房長官とお会いをし、そして柳井局長もそのとき来てくださったと思います。私の随員には、外務省スタッフ警察庁スタッフ、自治省のスタッフ、全部行ったわけでございまして、城内長官は成田に見送ってくれ、また、私が帰った五月十二日にはすぐ城内長官と会っておるわけでございます。そして、プノンペンから総理大臣とも官房長官とも城内長官とも電話連絡をとり合っておりました。

村田敬次郎

1993-05-31 第126回国会 参議院 予算委員会 第18号

帰って後は、総理が全体にわたって非常にきめの細かい対応をし、そして明石代表のところにも私に入れかわって、私は十二日に帰ったのでございますが、十三日には柳井局長初め警察庁からも田中総務審議官が行っております。そして、山崎隊長ルース准将、これは文民警察官の全体の司令官でありますが、それと一緒にヘリコプターで現地を視察しております。

村田敬次郎

  • 1
  • 2